火. 4月 15th, 2025

❖FXトレーダーなら必見の指標理論とは?

MetaTrader4の研究と指標プログラマー20年以上の私が病に倒れて

トレーダー生活を一時は断念したものの、

健康がようやく復帰してきたのは、80歳を迎えた頃でした、

今日こうして、キーボードに向かったのは、お金を稼ぐためでもなく、

目的があって宣伝するためでもありません、

自分の覚書として、書き残しておこうかと思い立っただけの事ですが、

せっかく、このブログを書き記し、読者がいるのなら、

何らかのお役に立てる記事が書けるかも知れないと思うだけなのです。

・・・・・

私自身も何時まで続けられるか分からないですが、

3万円の資金を年金から絞り出して、コツコツと取引に臨んでいます。

・・・続く

そうは言っても、現在の日本は、官僚の闇、政治の闇、行政の闇、金融業界の闇、財界の闇、

株世界の闇、FX為替業界の闇・・・どこもそこも闇だらけ・・・

真っ暗毛の物価高、収入源無しの中で生きていかなければならない日本人の辛い毎日・・

唯一希望があるとすれば、

政治も行政も手の届かない田舎で、自活できる道を見つけた人だけ、

そうすれば、毎日明るいお天道様を拝みながら生きていける、

都会生活を抜け出して、悟りを得た人もいるようだから、

まだまだ日本国も捨てたものでは無いのかも知れない・・・

・・・・・

FXやるんなら、移動平均なんて今の時代には何の役にも立たない、

Open平均線、Close平均線、最安値平均線、最高値平均線、を参考にしてみて、

私の使っている、HIGH&LOWバンドは、非常に重宝しているし、

Pivot関数を利用した、Averageラインも相場変動を監視するには最適ですし、

特に、時間区切りによる相場の監視と分析は不可欠な要素です、

誰よりも早く、

相場変動の波と、上昇下降の転換点を見つけ出す事が、

為替相場で生き残れる条件だと言えるでしょう。

その他にも、相場変動をかく乱して取引者の失敗を誘導するロボットの存在、

そのロボットに対応するための取引技術も重要です。

書きたいことはたくさんあるのですが、

その殆どは高度な技術的な要素であり、用語も専門的となりますので、

時間があれば、徐々にこの場で公開していこうと思います。

・・・・・

USDJPYは、政府介入がなければ当分は円安を維持して、

安値は、153.70辺り、高値は、156.60辺りで落ち着くと予想しています。

それでは、次回に続きます。

2025年1月31日14時52分

・・・・・

By Masanori Hamada

濵田政徳 1944年宮崎県生まれ  最終学歴:大阪市立都島第二工業高校電気科卒業 職業歴:1960年大阪市城東区共同印刷工業所(勤務・夜間高校通学) 1965年大阪市都島区大宝タクシー(有)勤務6年  1970年:宮崎県延岡市電気工事業(営業・設計)勤務10年  宮崎県日向市:プラモデル・駄菓子・子供の店ピノキオ(経営6年) 宮崎県日向市:電気器具販売業(都無線電機商事)12年(経営12年)   兵庫県川西市:電気工事業日向電設工業所 (経営15年) 大阪府高槻市:居酒屋ひゅうが (経営15年)其の他各種の事業を経営 大阪府高槻市:高槻交通(株)勤務16年(兼業) 1998年ネット通販・龍宮市場を展開(HP作成・FX取引・FX取次代理店) 2000年:MetaTrader4プログラム作成販売 2005年:日本トレードシステム研究所設立 2019年:頸椎狭窄解除手術  2020年:腰痛で入院治療  2021年:脳梗塞入院治療 2022年:腰椎狭窄解除手術 2023年:濵田政経システム研究所設立 

コメントを残す

PAGE TOP