月. 8月 25th, 2025

オカワカメが命を救う!?

それは本当でしょうか?

誰の命を?・・何時救うのでしょうか?・・・今でしょ!

いやいや、冗談を言ってる場合ではないのです・・

日本人の死亡者の推移

日本人の死亡の原因

上の文字をコピーして検索してみてください、それ位できますよね

もちろん、その数字が本当の数字だと信じられるかどうかは別の問題です。

政府も政治家も誰もかれもが嘘つきになってしまったかのような時代ですから、

何であれ、そのまま信じるのは危険と言うものです・・・

生まれてきてから今まで、自分と同じように日本人は誠実で真面目で良く働く人間ばかり・・

嘘つきなど滅多にいるもんじゃあない・・と信じてきた人が多いのではないのでしょうか?

まさか?江戸時代の話とか・・明治、大正、昭和時代の物語のほとんどが嘘話だった・・・?

政府は日本人の事を第一に考えて政治をしているから大丈夫!?

政府に任せておけば、国民は安心して安全に暮らせる・・・はずだ?

2025年ころから・・・ネットやスマホに恐ろしい情報が溢れるようになりました・・・

年齢性別に関わらず、老若男女の全ての日本人が・・・

嘘まみれの泥沼のような世界を這いずり回るような人生を生きて来たんだと知らされて・・

・・やっぱりお金の力の世界かあ!・・・・・

・・やっぱり権利を持っている人間たちだけの世界かあ!・・・・・

歌の文句じゃあ無いけれど・・・

騙した奴が悪いのか?・・騙された俺(私)が悪いのか?・・どうせこの世はそんなもの・・

でもねえ・・諦めたらだめだよ!諦めたらね!

人生何事でも諦めたら、それで終わりだよ・・・

最後の・・最後の・・最後まで諦めずに頑張る!

それが大切な事だし・・其れしかない・・のが庶民の暮らし、庶民の人生ってものなのさ

そりゃあ、あんたがエリート集団の暮らしをしているなら別だけどね・・・

だけど、そのエリート生活も、いつかは蹴落とされる日がやってくるのさ・・・

栄枯盛衰は世の常・・・喜怒哀楽の人生は、この世が続く限りあるのさ

浜の真砂が尽きるとも・・世に盗人の絶えはあるまじ・・・なんてね

石川五右衛門とやらもいい事言ったねえ!

何をするにも、健康でなければできない事だし・・・

私が栽培している、

#大和養命百薬 改良オカワカメを食べてごらん・・・

命が活性して元気が出てくること間違いないよ!

・・・・・・・・・・

今や、ニュースによると、政府官僚も国会議員様も盗人たけだけしい人間ばかりだとか・・・

俺が言ったんじゃあないよ・・・ニュースが言ってるんだよ・・・

偉い人の悪口や悪行を言いふらす事を取り締まる法律を作ろう・・・なんて言ってるらしいね

取り締まる奴が悪いのか?・・取り締まられる奴が悪いのか?・・・

・・・あれっ!・・新しい歌ができちゃった!?

どんなに腐りきった国になったとしても、自分が生まれた国だからねえ・・・

自分の国は、やっぱり、清く正しく美しい国でありたいよね

誰の支配も受けないために強い国で、国民が奴隷生活をするような国には成ってほしくない・・

そういえば・・・

世界中の奴隷生活、奴隷制度を廃止に追い込んだのは、日本の軍隊ではなかったんだっけ?

まあ・・長く生きていると色々の事を見聞きするよね・・

あんたはどうだか知らないけれど・・・

老い先短い人生だけど・・・子供や孫が幸せに暮らせる日本になるように、

しっかりと監視しながら・・・

万一の時のために・・・

竹やりでも尖らせておこうと思っているのさ・・・

それでは、今日のところはさようなら!

・・・・・・・・・・・・・・・・

By Masanori Hamada

濵田政徳 1944年宮崎県生まれ  最終学歴:大阪市立都島第二工業高校電気科卒業 職業歴:1960年大阪市城東区共同印刷工業所(勤務・夜間高校通学) 1965年大阪市都島区大宝タクシー(有)勤務6年  1970年:宮崎県延岡市電気工事業(営業・設計)勤務10年  宮崎県日向市:プラモデル・駄菓子・子供の店ピノキオ(経営6年) 宮崎県日向市:電気器具販売業(都無線電機商事)12年(経営12年)   兵庫県川西市:電気工事業日向電設工業所 (経営15年) 大阪府高槻市:居酒屋ひゅうが (経営15年)其の他各種の事業を経営 大阪府高槻市:高槻交通(株)勤務16年(兼業) 1998年ネット通販・龍宮市場を展開(HP作成・FX取引・FX取次代理店) 2000年:MetaTrader4プログラム作成販売 2005年:日本トレードシステム研究所設立 2019年:頸椎狭窄解除手術  2020年:腰痛で入院治療  2021年:脳梗塞入院治療 2022年:腰椎狭窄解除手術 2023年:濵田政経システム研究所設立 

コメントを残す

PAGE TOP