土. 4月 19th, 2025

2025年が幕開けしました、生まれて81年目の年の幕開けです。

貴方が何年目になるのかは知る由もありませんが、

人間は生きている限り、新しい人生の幕開けを迎えながら生き続けるのですね、

昨日までの出来事や思いは記憶の奥にしまい込んで、

今日を生きる参考にするだけです、

過去にこだわり、気にしすぎると前に進めなくなりますから、気を付けるべきです、

人間は一度利権や権力を得て、美味しい思いをすると、

それに、其のことにしがみついて生きる傾向が見られます、

役所の組織、会社の組織、あらゆる組織の環境で生きる、生きてきた人間は、

過去にしがみついて、新しい自分を見つける事が出来ず、前進する事が出来ず、

脳に新しい事が取り込まれず、記憶にしがみつき、生きるだけの生活となり、

脳が古びてきて、段々と記憶が失われ、最後には痴呆と呼ばれて人生を終わる、

それが老人の落ち着く先だと信じている人も多いようですが、

私の知り合いでは、92歳、96歳、98歳、元気にボーリングを投げて楽しみ、

時々は、気になっていた観光地を見て回ったり、家庭菜園を楽しんだり、しながら、

毎日の生活を楽しんでいる人がたくさんいるのです。

・・・・・

人生の目的とは?・・何でしょうか?

大邸宅に住むこと、大金持ちになりお金に困らない人生、色々とありそうですね、

そもそも人間とは何か?・・人生とは何か?・・それさえ考えたことも無い、

そんな人もいるようですから、十人十色、百人百様・・とは良く言ったものです。

年を重ねてくると、手相は見れなくても、

顔を見れば、好きになれる人間か?・・苦労した人間か?・・見えるようになります、

昔は、40歳、50歳になれば自分の顔に責任を持て・・・などと言いましたが、

現代ともなれば、40歳でも、50歳でも、昔の10歳程度の人間を見聞きしますから、

今では通用しない日本語になってしまいました。

日本の昔、平安時代辺りには、14歳、15歳が成人式の年齢だったそうなので、

その年齢で、結婚し、子供を産み育ててきたことを考えると、

15歳ともなれば、日本国の政治経済のこととか、

人間の一生とかを考えて、生きなければ生き残れなかったのだと思えば、

今の人間がいかに幼稚に、知恵遅れの状態で生きているのか?・・と不安になります、

もちろん、これは、世界最古の歴史と文化を持つ日本人のことであり、

最近はやりの外国人に対する考え方では無い事をお断りしておきます。

・・・・・

❖ 2024年は、もう過ぎ去りましたが、新聞テレビの時代が終わり、

本格的なインターネット時代、スマホ時代、人工知能の時代が・・・

急速に人間社会を覆いつくすだろう事は目に見えてきています。

一家に一台ではなく、一人に一台パソコンを持つ事を急いでください、

若者から老人まで、興味がない!・・などと言っている場合ではないのです、

自分の生死はもちろん、家族の命にも関わる大きな意識の変化、

常識の変化、生きている社会の急激な環境の変化は、

これまでに見たことも、聞いたことも無いような、多様な人生を生み出す事は必須です、

例えば、江戸時代の殿様が平民になり、大地主が破産に追い込まれたり、

豊かに暮らしていた人間が、奴隷になったり、難民として露頭をさ迷ったり、

逆に、乞食のような人間が大富豪になったり・・・

近い将来に、人間社会に大変動が起こるだろうと私は考えています。

昨年の2024年に、その兆しは出てきていましたが、

2025年は、その現象が急激に加速するでしょう、

スポーツの世界、芸術の世界、科学技術の世界、

あらゆる人間社会での日本人の活躍は、凄まじいものがありますが、

一方では、日本国と言う国が消え去るかも知れないと言う可能性も、

計算の中に、考えの中に入れておかなければならない、

それ程に、人間社会のあらゆる大変動を危惧しています。

私の今後の人生に・・・貴方の今後の人生に・・・

どのように、その大変動が関わってくるのか?

できれば、良い方向に向かってくれる事を祈るばかりです。

それでは、

今年、2025年を無事に乗り切りましょう。

・・・・・

By Masanori Hamada

濵田政徳 1944年宮崎県生まれ  最終学歴:大阪市立都島第二工業高校電気科卒業 職業歴:1960年大阪市城東区共同印刷工業所(勤務・夜間高校通学) 1965年大阪市都島区大宝タクシー(有)勤務6年  1970年:宮崎県延岡市電気工事業(営業・設計)勤務10年  宮崎県日向市:プラモデル・駄菓子・子供の店ピノキオ(経営6年) 宮崎県日向市:電気器具販売業(都無線電機商事)12年(経営12年)   兵庫県川西市:電気工事業日向電設工業所 (経営15年) 大阪府高槻市:居酒屋ひゅうが (経営15年)其の他各種の事業を経営 大阪府高槻市:高槻交通(株)勤務16年(兼業) 1998年ネット通販・龍宮市場を展開(HP作成・FX取引・FX取次代理店) 2000年:MetaTrader4プログラム作成販売 2005年:日本トレードシステム研究所設立 2019年:頸椎狭窄解除手術  2020年:腰痛で入院治療  2021年:脳梗塞入院治療 2022年:腰椎狭窄解除手術 2023年:濵田政経システム研究所設立 

コメントを残す

PAGE TOP